08/02
ショップ紹介 「音響茶房ロカンタン」
大阪西区にオープンした「音響茶房ロカンタン」です。
ドムスクラフトがホームページデザインを担当しました。

大阪フェスティバルホールからすぐのところですので近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


「音響」の名前通り、店内にはアナログレコードの名盤がアンティークスピーカより流れていてとても落ち着いた雰囲気でした。また、年代物のドイツ小型スピーカも展示販売されていますので、興味のある方はぜひ見てください。一見の価値ありです。



P6073816.jpg


HPはこちらからどうぞ
スポンサーサイト



   【2014/08/02 14:43】 | 未分類 | page top↑
08/01
夏の始まり
少し前のベランダガーデンの写真です。
今年は小ぶりのアナベルがたくさん咲きました。

P6213842.jpg
P6213848.jpg
P6213855.jpg
P6213846.jpg
P6213853.jpg
   【2014/08/01 16:21】 | 日記 | page top↑
11/26
芝川ICHI 終了しました。
芝川ICHI、今回も無事に終了することができました。
当日はお天気も良く、たくさんご来場頂きありがとうございました。
今回はTVの取材もあり、芝川ICHIをもっと知って頂く事ができたのではと思います。

毎回の事ですが、手作業で製作しているので同じものをたくさん作ることができず
早々と品切れになった商品も多数ありました。
お昼のスタートですが、早めにご来場いただければと思います。

最後になりましたが、お買い上げ頂いたお客様に感謝申し上げます。
今後ともドムスクラフトをよろしくお願いします。

ホームページの写真も少しですがアップしていますので、合わせてご覧ください。

会場の様子
DSC_0097.jpg
   【2013/11/26 11:42】 | イベント | page top↑
11/11
2013 (冬)芝川ICHI
お知らせが遅くなりました。
今月末、11月23日(土)に芝川ビルで開催される「芝川ICHI」に出展いたします。
お時間のある方は、ぜひお立ち寄り下さい。
20131123-1.jpg


domusKraft (アクセサリー)/吉川商店 (古本・雑貨)
Petit Maple Leaf (羊毛小物)/コハコマ(手芸材料)
RAiNBOW SOUL by 湯煮温(キャンドル)
Milleclair (フランス雑貨)/USARUE (ニット帽・ビーズ小物)
Maison de Materia (ブリザーブドフラワー小物)
Gutenberg SHOP(活版紙雑貨)/Tamatepako(革雑貨)
VegeMerry(ジャム・パン・洋菓子)/Atelier Ciel (洋菓子)
cocoro(洋菓子)/シェ・ドゥーヴル(パン・焼き菓子)
Mille epi(アイシングクッキー・カップケーキ)/杏(ジャム・焼き菓子)
マツムロさんちの手作りマルシェ(野菜・米・加工品)
エノテカ・イル・ソッフィオーネ(イタリアワイン)
Mole&HosoiCoffees(珈琲・クロックムッシュ他)
陽土水-hitomizu-(オーガニックティー・マクロビおやつ)
The Court(ギネスビール・サンドイッチ)
鉄板・たこ焼き・ひまわり(たこやき)
   【2013/11/11 11:59】 | お知らせ | page top↑
05/30
芝川ICHI
芝川ICHI終了しました、たくさんのご来場ありがとうございました。

今回も素敵な出会いがありましたこと、感謝いたします。
天候にも恵まれ芝川ビル屋上は眩しい陽射しの中スタート。心地よい音楽においしい食べ物、冷えたビールを片手に会話も弾みます。ほろ酔い気分でついつい何度も脚を運んでくださるお客様もいらっしゃって楽しくお喋りさせていただきました。残念ながら今回はそんな楽しいichiの様子を写真に取っていないので少しばかりですが出店した商品をご紹介します。

ドムスクラフトのブースはいつもの感じに仕上がり
DSC_0094.jpg

アナベルの花びらをイメージしたネックレス
P5243384.jpg

甘めに仕立てた婦人靴のネックレス
P5243382.jpg

黒檀で彫りきりりと仕上がったパンプス
P5243381.jpg

こちらも黒檀で作った眼鏡。男性の方にもつけていただけます。
P5243378.jpg

ウォルナット、桜の木を台座にレース編みをプラスしたブローチ
P5243371.jpg

ヤマボウシの花のネックレス
P5243367.jpg

雨の雫のブローチ、台座は桜
P5243363.jpg

しとしとと雨の降る風景、台座はウォルナット
P5243362.jpg

北欧の古い陶器の柄のイメージで。台座はかりん
P5243360.jpg

羽根のブローチ、台座は黒檀
P5243358.jpg

次回、秋にまたお会いできる事を楽しみにしております。
   【2013/05/30 00:28】 | イベント | page top↑
| ホーム | 次ページ