06/26
玄関ドアリニューアル
前回に引き続き、1年遅れの玄関ドアリフォームです。
先日サンゲツのリアテックというシートをショールームにて確認し、購入したものです。選んだのは暗すぎない木目調のもの、RWー7069
ドアに付いている鍵やポストなどをはずし綺麗に掃除してから貼ります。ドライヤーで温めながら貼ると、ある程度はカーブも綺麗に貼れるらしく、、でも郵便受けを貼るのは至難の技。貼り直しが利かないので慎重に作業を進めました。
20120623-1.jpg

何とか様になったのではないでしょうか?
20120623-2.jpg
スポンサーサイト



   【2012/06/26 20:01】 | リノベ | page top↑
06/10
床張り
床張り、なう。
引っ越して来て一年、少しずつセルフリフォームしています。以前からやろうやろうと思っていた床張り。朝からフロアタイルを貼りはじめ、AM9:20そろそろ施工終了。


サンゲツ ウッドタイル WD406
   【2012/06/10 09:25】 | 日記 | page top↑
06/05
アクセサリーについて
アクセサリーは自然をモチーフにすることも多く、、そろそろ終わりですが、先日近所を歩いているとヤマボウシの並木が目を引く美しさでした。やはり本物にはかなわないけれど、こんな風に美しいものを作れたらなぁと改めて思うのでした。


※木製のアクセサリーは桜や花梨の木をベースに作っています。仕上げに自然素材の蜜ろうを使い磨いています、しばらくアクセサリーを使わなかったりすると蜜ろうの成分が白く浮き出てくることがあります。その際には軽く乾いた布でそっと拭ってくださいませ。
   【2012/06/05 14:24】 | 商品紹介 | page top↑
06/04
芝川ichi
二日目の芝川ichi。天候にも恵まれて屋上テラスでは寛ぎのひと時を楽しむ緩やかな空気が流れていました。ビルの谷間のこのタイムスリップしたような空間にアコーディオンが時を刻みます。きっと、ご来場されるお客さまと大切な何かを共有し合えた時間だったのではないかと思います。
本当に沢山のみなさまにご来場いただけましたこと、心よりお礼申し上げます。


P6033094.jpg


お店が前日と変わるスペースもあり、、この日は美味しい「おはぎ」も並びました。出店準備まもなくから行列ができていて、、、ふと見ると、ルンルンで並ぶ夫の姿が。
P6033081.jpg

そして最後になりましたが、
ドムスクラフトの作るものに触れてくださったみなさまに感謝いたします。
予想を超える売れ行き?!笑)に二日目は販売スペースを縮小しましたが、多くの方々に手に取っていただけたこと、お声をかけていただいたことにお礼申し上げます、、ありがとうございました。
P6033087.jpg
   【2012/06/04 10:51】 | イベント | page top↑
06/03
芝川ichi
昨日土曜日の芝川ichi。天候にも恵まれて沢山のお客さまにご来場いただきました。
ichiスタート前の準備風景。室内では焼きたてのパンも続々と運ばれ、美しい色とりどりジャムやお菓子も並べられています。
外のテラスではちょっとした休憩もできるスペースになっています。ココナッツカレーにビール、燻製にかき氷などお祭り気分満載。
写真 12-06-02 16 46 59

ドムスクラフトのスペースは入り口すぐの場所。ショップの方々とお喋りしながら準備中
写真 12-06-02 11 55 05

写真 12-06-02 11 11 18

写真 12-06-02 11 11 46


本日もお昼12時にスタートです。皆様お誘い合わせのうえ、沢山のご来場をお待ちしております
   【2012/06/03 06:16】 | イベント | page top↑
| ホーム |