02/16
五六市
京都や大阪ではいくつかの有名な骨董市や手作り市が頻繁に行われています。どこも朝早くからお寺などで開催されていて、出店数も人出もかなり多いようです。それほどフットワークが軽くないので・・・なので、ウチの近所にある枚方市の五六市に出かけてみました。
こちらは東海道五十三次の延長(江戸時代、東海道は京都から大阪まで延長され56次が枚方)された東海道56番目の宿場町、淀川の港町として栄えてきた商人の町「枚方宿」らしいのです。 電車一駅分の距離にいろんなお店が出ていました。取れたてのお野菜果物、コーヒー屋さんパン・お菓子屋さん、陶器類、ハンドメイドの衣類、木工etc・・・どれもこだわりのものばかり!! で、感じたことがひとつ。おしゃれでラッピングにも凝っていて一見惹かれるお菓子やパン類のお店が沢山あるのですが、、、何々?よく見ると、バター油類不使用、豆乳使ってます、砂糖使ってません などなど・・・健康志向が高まっているのか?!本来甘いものは甘くあってほしいし、良質で濃厚なバターやミルク使って欲しいよ~と心の中で叫んでしまった。私にはこの趣向には合わないため、お団子屋でアツアツの焼き餅をいただきました!あんこたっぷりでうま~い。やっぱりこっち派(笑) ![]() 色が綺麗!細い細いモヘアなど数種類のいろんな糸で紡がれた毛糸をGet。来年用かな~ ![]() これ、すっごく美味しいです!納豆です!粒がほっくりとしていて大きいんです! 関西唯一のわら納豆、小金屋食品『なにわら納豆』。お近くの方は一度ご賞味あれ。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|