12/30
休暇とイベント終了のお礼
先週末、年末最後の小旅行へ出かけました。時間の都合もありいつもの神戸なのですが。。一度泊まってみたかった神戸モントレ。中庭もホテルのロビーも落ち着きのある素敵な空間でした。

R0014718.jpg R0014582.jpg R0014579.jpg
泊まったホテルの素敵な中庭。雨上がりの朝、夕暮れ時、怖いくらいのロビーの雰囲気~
                
早めにチェックインをして夜の港に出発しました。いつもならもう家路に向かう時間で夜景などは見れないのですが寒空の中綺麗な夜景を堪能できました。
R0014649.jpg



今月14日から開催しました大阪 芝川ビル『リヴ ゴーシュ』での展示会は本日無事終了いたしました。沢山のお客様に御来店いただきました事、心より感謝いたします。ありがとうございました。

R0014718.jpgイベントは終了しましたが、リヴゴーシュさんのご好意により通路側の展示ケースはそのまま設置させていただく事となりました。今後、新作商品など展示販売させていただきますので、ご来店の際にはぜひご覧くださいませ。


スポンサーサイト



   【2009/12/30 23:59】 | 未分類 | page top↑
12/25
延長について
芝川ビル『リヴゴーシュ』での展示が30日まで延長となりました。今年のお店の営業日いっぱいまで、という事です^^。usarue-さんとDomusKraftは共に延長です。(bananatickさんは予定通り24日で終了)
お近くにお越しの際はレトロな芝川ビルへ、ちらりと覗いてみてくださいませ!

PC240683.jpg
世の中もクリスマス、我が家もちょっぴりクリスマス。リクエストのケーキは2種、作ってみたものの素朴すぎ?

   【2009/12/25 09:02】 | リヴゴーシュ | page top↑
12/20
音楽発表会
R0014549.jpg今日はピアノの発表会へ。ご近所の仲良しのお友達のお子さんの、です^^。もう、なんて可愛らしいこと!!発表会だなんてこんなお誘いがない限りウチでは縁が無いので、なかなか楽しい一時でした。初めての発表会で少し緊張した面持ちでしたが、とっても上手に弾いていました。それにも増してこの発表会にはまたまた仲良くさせていただいているピアニストの七ツ谷ゆみさんが出てらっしゃって、すばらしい演奏を聴くことができました、鳥肌が、、、感動ものでした。ゆみさんのピアノは心を動かす何かがあるんです。そう、私も大好きな大貫妙子さんもゆみさんのピアノを絶賛されています。七つ谷ゆみさんのHPはこちらです。

PC190667.jpgそれから、只今開催中の展示会では沢山のお客様に手にとって頂きまして誠にありがとうございます。ニット帽、ニットの小物入れなどはカラフルなものが特に好評で、、ディスプレイがだいぶ寂しくなっておりました^^。なのに何故だか?アクセサリーは黒ベースのものが好評のようです。なぜ・・・?けれど先日お買い上げいただいたお客様もすごく似合っていて、作って良かったーと嬉しい気持ちになりました。本当に皆様ありがとうございます。

ニットを扱うusarue-さんとbananatickさんも多忙中にもかかわらず追加で納品していただいてますので、また宜しかったら覗いてみてくださいね。
   【2009/12/20 23:59】 | 日記 | page top↑
12/18
寒い寒い朝を迎えましたね。
展示会も始まり、代わる代わるお店に立っております。なので、居ない間に購入してくださったお客様もいらっしゃっいます、この場をお借りしてお礼申し上げます、ありがとうございました。きちんと商品説明したかったな~と思っております。どのアクセサリーも手作りで行っております。パーツ使いはアンティークのもの以外は基本的に使っておりません、木の製品につきましては使うほどに味わい深い質感になり長く長く使っていただけます。などなど。。。

ということで今日は今からヴェトナム料理店『リヴゴーシュ』さんへ行ってまいります。皆様のお越しお待ちいたしております!込み合う時間以外は食事され無くとも入店できますので是非この機会にお越しくださいませ!
ちなみに、ここのデザート、かなり美味しいですよ^^。

   【2009/12/18 10:41】 | 日記 | page top↑
12/14
本日より
本日より淀屋橋の芝川ビルB1 『リヴゴーシュ』にて展示会がはじまりました。オフィス街ということもあり、きっかりお昼時には沢山のお客様がご来店され、あっという間に広い店内は満席に。限られたお昼休みの時間帯、ゆっくりと見ていただく事は難しい中、料理が運ばれてくる間にちらりと見て下さったお客様も多く、「これ全部手作り?なんか和むわ~」なんて言ってくださるお客様もいらっしゃいました。このお昼時のお客様はもちろんこちらのヴェトナム料理のランチお目当てです、なのでそんな風にご興味頂けたことがとっても嬉しくて^^、本当にありがとうございました。
本日14日より24日まではお店の混雑時以外はお食事されなくとも入店できますので、是非この機会に御来店ください。

R0014528.jpg

それから、、、とっても素敵なアレンジメントをいただきました。ありがとうございました!!本日は店内入り口でお客様をお出迎え^^。

usarue-さんHP
bananatickさんHPでも今回の展示会についてご紹介されています、ご覧くださいませ!
   【2009/12/14 23:55】 | イベント | page top↑
12/13
本日搬入
本日は搬入日。淀屋橋にある芝川ビルベトナム料理店「リヴゴーシュ」へいってきました。今、大阪の御堂筋沿いはライトアップされ、この芝川ビルもいつもとは違う雰囲気でした。

こちらが正面玄関
PC130636.jpg

玄関から右手奥にあるもう一つの入り口が「リヴゴーシュ」への入り口です。お間違えの無き様。
PC130618.jpg

店を入ってすぐに DomusKraftのアクセサリーがお出迎え。
PC130600.jpg

本日はおおまかなディスプレイで終了しました。
PC130613.jpg


店内中央の白いタイルのコーナーにはbananatickさん、usarue-さんの帽子が所狭しと並べられ、いつもと違い可愛らしい雰囲気になっています。
PC130579.jpg

色とりどりの帽子や小物、アクセサリー。
PC130576.jpg
PC130572.jpg

その一角にDomusKraftのアクセサリーも置かせていただきました。
PC130607.jpg


今回、usarue-さんbananatickさんはお店の雰囲気に合わせて制作されたとのこと、本当に本当にとっても素晴らい帽子や小物たち!迫力、華やかさ、とっても元気をもらうものたちばかり。明日からのイベントですが、お店のスタッフ方も調理場からいそいそ・・・みなさん明日を待ちきれず即お買い上げされていました!本当に人の心を動かすほどのパワーが彼女たちにはあるのです。全く同じものは作らないところも良いところ、またすぐに追加制作されますので皆様ご安心なさってくださいね^^。

今月は御堂筋、中ノ島一帯がライトアップやイベント盛り沢山、有形文化財でもある芝川ビル是非この機会にご来館ください。尚、オーナーのご好意により、ランチ・ディナーの混雑時以外にはお食事されなくても入店できますので、お気軽に店内スタッフにお声かけください。
明日は usarue- bananatick DomusKraft 揃って皆様のお越しをお待ちいたしております。

 DomusKraft-BackGroundのblogでも本日の様子ご紹介しております。よろしかったらご覧ください。

   【2009/12/13 21:00】 | イベント | page top↑
12/12
cowベル ネックレス
ベルのモチーフを極細のレース糸で編み、半貴石のルチルクオーツと合わせてみました。 ルチルクオーツとは、水晶に針状物質が入ったもの。今回使用しているものはシックなピンク系のお色で「ストロベリークオーツ」とも呼ばれています、可愛らしいですね。それに恋愛運UPにつながるとも言われているんですよ。もうすぐクリスマスなので、聖なるベルとでも名付けた方が乙女らしいかとも思いましたが、ここはあえて『cowベル』で^^。チェーンはシルバーをアンティーク加工しているので深みのある金色に仕上っております。

R0014519.jpg

R0014516.jpg

モチーフ レース糸、ルチルクオーツ
チェーン sv925アンティーク加工(硫化処理)、長さ 40㎝


明日は搬入日です。ディスプレイにかなり時間がかかりそうな予感・・・とにかくかなりの大荷物でRIVE GAUCHE「リヴゴーシュ」さんへ、行ってきます。搬入の様子はまた明日!

usarue-さん
bananatickさん
それぞれのホームページにて来店日時などをお知らせしていますのでご覧になってくださいね。
   【2009/12/12 21:58】 | 商品紹介 | page top↑
12/04
人生の扉とマンドリン
夕方、ポストを覗くと少し分厚い封筒が。中には一枚のCD、友人からの贈り物でした。
早速聞いてみると・・・じーん(涙)。竹内まりや/人生の扉という曲でした。少し前の曲みたいですが・・・

春がまた来る度 ひとつ歳を重ねる
目に映る景色も  少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 超えた私がいる
信じられない速さで 時が過ぎ去ると知ってしまったら
どんな小さなことでも 覚えていたいと 心が言ったよ

 I say it's fun to be 20
 You say it's great to be 30
 And they say it's lovely to be 40
 But I feel it's nice to be 50

・・・・・と、続くのですが、英語の部分はニュアンスで^^。
 
私は20歳になることが楽しいと言う
あなたは30歳になることが素晴らしい、
そして本当に愛すべき時は40歳からと言う
でも50歳になって人生は素敵に輝く

・・・と、私には聞こえます^^。
歳を重ねてきた誰しもが思うことかもしれませんね。歌詞もいいけれど、間奏のところでマンドリン(たぶん)の演奏があるんですが、これがすごくイイんです!マンドリンの音色って、今までの人生の出来事を思い起こさせてくれるみたいで。
確か、映画「めがね」でも、‘たそがれ’ながらマンドリンを弾くシーンがありました。
人生をも彷彿とさせてくれるマンドリン、凄し!!

IMG_3646.jpg
『人生』にかけて・・・我が家の古い古い時計。

PC040547-2.jpg

そしてCDはこの古いオーディオで。どちらも時代を感じます。


久しぶりの更新(笑) DomusKraft-BackGroundのblogにも書かれている通り、週末は大工作業大詰め!イベントに向かってがんばります。
   【2009/12/04 18:36】 | 日記 | page top↑
12/03
打ち合わせとヴェトナムフード
すっかり12月です。ここ大阪の御堂筋の銀杏並木もまだまだ黄色く紅葉中ですが、街の中はクリスマスの雰囲気、とっても華やかになってきました。
昨日は14日から始まるイベントの打ち合わせでヴェトナム料理店『リヴゴーシュ』へ行って来ました。bananatickさんusarue-さんとランチをしながら^^。私は相変わらず飽きもせず毎回『フォー』をいただきます。ヴェトナム風のおうどんですね。先月からかなりの頻度で食べ続けているフォー(笑)丸鶏でダシを取ったスープに沢山の薬味と香草が癖になるんです、不思議とね。香草がダメだった夫も今では大好物。ヴェトナム料理って辛いと思ってる方が多いのですがそんなことは全くありません。辛味などが欲しい方は付属の数種類の薬味で調節できるので、お子様からご年配の方までいただけます。ここレトロな芝川ビルは有形文化財ということもあり、写真やスケッチにまた建物を見学にこられる方々も多いのも特徴です。美味しくてヘルシー、寒くなるこれからの季節にはもってこいのヴェトナムフード、おススメです!
・・・と、ここからはイベントのおはなし。14日から24日まで展示即売会を行います。3組の作り手がお店に行く日程をこのホームページ又はそれぞれのホームページにて随時お知らせいたしますのでご覧くださいませ。また、お店の方にもお気軽にお尋ねお問い合わせください。
ということで、店頭に3種類のフライヤーを並べてきました。

PB050057.jpg
店内入り口にもフライヤー置いてます


R0014451.jpg
usarue-さんHP
bananatickさんHP
今回作った3種類のフライヤーはそれぞれの特徴を意識して。だけど私たちdomusが作るとちょいと地味さが出るような(笑)bananatickさんusarue-さんのファンの皆様イメージと違っていたらごめんなさい。


   【2009/12/03 12:34】 | 日記 | page top↑
| ホーム |