09/06
ガラスドーム
9月になりました。朝晩は涼しく秋を感じます。移り行く季節を肌で感じることができる瞬間って、いいですね。そんな時期はいろんな人の言葉や生き様、姿が目から耳から入ってきて心にジンと響くことが多いです。それも、自然に、ふとしたささいな日常の中にそれは突然訪れるのです。と、たそがれる話もまだまだしたいところですが、、、久しぶりのupです、今日はこちら、戦前のガラスドームを紹介します。
![]() 当時のガラスは精度が悪く、波打つような歪みや気泡が入っているのですが、これがまた現行のものにはない渋さ。アクセサリーのディスプレイ用にと探していたのですがスリムで小型で、、、と、理想の形の物が見つからずようやく神戸で発見した一品です。台座が欲しかったのでこちらは手作り製作。なかなか想像通りになりました。(昔の用途の例として・・・当時タバコが貴重品だったのでこうしたガラスドームの中に入れて陳列されていたということです。)そうそう、先日通りかかった洋服屋さんになかなか大きなガラスドームを発見。中にはドライのアジサイが入っていてとってもいい雰囲気でした。現行で販売されているガラスドームは大きなものがほとんどです、これから出まわる秋色アジサイなど入れてお家にディスプレイするのも良さそうですね。 台座の製作についてはこちら Background・・・DomusKraft-Background ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|