08/16
キャンディ
黄金糖のような輝きのネックレス、できました(笑)。
オレンジの層が何層にもグラデーションになっていたので、わざと厚みをもたせカットしました。大きさは6~7ミリ角です。 本来、裏になる部分なのですが、とっても綺麗なオレンジ色だったのでこちらを表にしました。しかしながら裏のパールの輝きも使いたい、両面使用可能です。 ![]() ![]() 最近は作業部屋がきれいになったからなのか、、、新調した工具がそんなに気に入ったからなのか、、、貝の加工に専念する夫。かなりはまっているようです。こちらも慌てて仕上げ作業するも、次から次と削る削る、、、削る日々。 その奮闘ぶりはこちら DomusKraft-Background(8/15の記事です) |
08/15
三日月
三日月ネックレス
今回は、黒蝶貝で三日月型に削りだしました。銀製の小さなシルバーボールは淡くもきらりと輝く満月のよう。。 貝の色や形はさまざまです。貝の形によりいろんな形の三日月を作りましたが、割れたりしてうまくいかず、、、この月は先月の皆既日食をイメージしたもの、ようやく削り上げた一品です。 皆さんもそれぞれの場所で空を見上げられたのではないでしょうか。 ![]() ![]() Backgroundはこちら・・・DomusKraft-Background |
08/09
木の葉のBag
木の葉柄のbagです。実はこれ、前回熊本でのイベントでも出品したものなんです。使用感がなかなか良いのでご紹介します。
ダブルガーゼの素材ですが裏地には厚手の生地を使用し、強度も問題なくクリア。持ち手は一度洗いにかけ柔らかい革を使用し肩にもかけられます。茶色のグラデーションとくすんだ水色の組み合わせがとっても気に入っています。シンプルなお洋服のさし色的な役割にも。。。また、アクセントに鳥のオーナメントを三色の革で作ってみました。(ペンダントやキーホルダーなどにも使えるように取り外し可能です) ![]() ![]() それから、週末は先週に引き続き作業部屋の片付けをやっておりました。私の方はほぼ終わっていたのですが、、、物を大切にし捨てないことと工具や材料など等のお買い物が大好きな習性が重なると、とんでもなく大変なことになるんですよね!、、、あなた。 Backgroundはこちら・・・DomusKraft-Background |
08/06
AC公共広告機構で涙
テレビでAC公共広告機構のコマーシャルが流れていました。現在オンエアー中の赤塚不二夫さんが出てくるCMです。
うまくいかないことやつらいことがやってきたとき、 “これでいいのだ” 赤塚不二夫さんの言葉をつぶやいてごらん。 そうすれば、世界は案外、笑いかけてくれるから。 あなたの人生は、一度きりのもの。 あなたの人生は、あなただけのもの。 どうか、あなたの人生を大事に生きてほしい。 「あなたはあなたでいいのだ・・・」 というナレーションのやさしい声の響きに聞き入ってしまいました。胸の底からぐっとこみ上げ思わず涙が。。。 CMは若い世代の傷つきやすい心に、ポジティブなメッセージを伝えているものなのですが、それなりに人生経験を味わってきた(苦笑)わたしにも胸を打つメッセージでした。ちなみに、夫は隣で泣いているわたしの姿にびっくりおろおろ。何が起こったのかと・・・(笑) それから、このナレーションをされているのはハンバートハンバートの佐藤良成さんという方。CMの中で流れている曲も、彼が作曲・演奏したものだそうです。 またこのハンバートハンバートというデュオ、いいんですよ。日本人が歌うアコースティックというのでしょうか。。。秋に公開の、小林聡美主演の映画「プール」の主題歌もとっても良い曲なんです! さて、今日はAC公共広告機構を熱く語りましたが特別これに関する画像がないので・・・小学生の頃から使っているお裁縫箱をupしてみました。プラスチック製の真っ赤な箱の表面には軽やかに走る鹿と唐草がほどこしてあります。小さい頃からお気に入り、これからもずっと使い続けます。昭和の香りが漂います~。 ![]() |
08/01
ひとつぶシェルのネックレス
今日から八月。大阪は朝から夏らしい日照りで、厚めに日焼け止めを塗りまくり外出したのですが、、、一瞬にしてバケツをひっくり返したかのような雨。ムムム、またもやいらぬ透明ビニール傘が一本増えてしまいました。
さて、先日の白蝶貝の続きです。 今回は小さく小さく削り、ひとつぶの可愛らしいシェルのトップに。シンプルにシルクコードを通してネックレスを作ってみました。シルクコードとはレース糸のようなやわらかい細い糸のようなものです。写真のものは淡いグレーのシルクコードですが、ブラウンも良いかなと思案中。 ![]() ![]() それから、今後商品の詳細などのカタログをHPに作る予定でおります。とは言え、なかなか作業が進んでいない状態です。どうか首を長~くしてお待ちください。 Backgroundはこちら・・・DomusKraft-Background |
| ホーム |
|